2008年06月26日
ごぶさたです。
気がついたら1ヶ月近くも間が空いてしまいました。
何もしていなかったのではなくて、むしろブログを書く間も惜しんでちまちまと作業をしていたわけでして。
ちまちまと、でも作ったブツはでかいです。

実物大のセミクジラ(Balaena glacialis)。
造形はそこそこの手間ででき、マッコウクジラと同じスクリプトを入れたのだけど、せっかくだから潮吹きのパーティクルを…などとスクリプトをいじり始めたら、基礎知識がないものでえらく時間がかかってしまいました。

ちなみにセミクジラは背美鯨と書きます。
背びれもこぶもない、美しい背中を持つ鯨、という意味です。
何もしていなかったのではなくて、むしろブログを書く間も惜しんでちまちまと作業をしていたわけでして。
ちまちまと、でも作ったブツはでかいです。

実物大のセミクジラ(Balaena glacialis)。
造形はそこそこの手間ででき、マッコウクジラと同じスクリプトを入れたのだけど、せっかくだから潮吹きのパーティクルを…などとスクリプトをいじり始めたら、基礎知識がないものでえらく時間がかかってしまいました。

ちなみにセミクジラは背美鯨と書きます。
背びれもこぶもない、美しい背中を持つ鯨、という意味です。
2008年05月28日
2008年05月24日
ご神木

3月に作った3プリムのソメイヨシノ。
若葉さんの神社で、なんとご神木として祀っていただいています。
きのう、この一帯をプロデュースなさっている、もけさんにお会いしたところ、
「もっと大きな木だといいなあ」
とおっしゃるので、「できますよー」とサンプルを作ることになりました。
この木、花の大きさから計算して、高さは7mで抑えてあります。
でも、ご神木となれば話は別ですから。
とりあえず、通常プリムのサイズ上限、10mまで拡大すると、こんな感じ。

板状のプリムを継ぎ足して、13プリムで作る上限サイズが、これ。

高さ20m。通常版の3倍近く。
ん?
この対比。
…牛丼の並盛:大盛:メガ盛みたい…。
タグ :桜
2008年05月18日
新作・ハンドウイルカ

半年ほど前に作りかけていたハンドウイルカ、テクスチャを貼って、やっと完成しました。

スカルプテッド・プリムのイルカをあちこちで見かける昨今、敢えて通常プリムで組み上げた一品。
例によって乗用だったりします。
2008年05月13日
2008年05月08日
ジャイアントパンダ

ひょんなことから、タイニーアバターに出会いました。
人間型を少し手がけたあと、動物が作りたくなって、最初に世に出したのが、このパンダです。
たんなる擬人化ではなく、四足歩行の動物が後肢で立ち上がった姿をイメージして作りました。
まあ、パンダですから、どうアレンジしても可愛いんですけどね。
2008年05月03日
はじめましてです

えー、儒艮堂です。「じゅごんどう」と読みます。
石川県をイメージしたSIM「100mangoku」の建設をお手伝いしたご縁で、同SIM内にそういう名前のお店を置かせてもらっています。
このブログは、儒艮堂店主、Dugong(あ、これもじゅごんと読みます)の、作品紹介みたいなのになる予定です。

名前がじゅごんだから、ということでもないのですが、ちょうど最初の記事を書くタイミングで、実物大のジュゴンが仕上がりました。
半年くらい前にプリム組みだけはやっていたのですが、このたび全面的に作り直し、テクスチャも新規に描いて、完成させたものです。

ちゃんと鼻の穴もあります。
ちなみに。

乗れます。